商品カテゴリ一覧 > 魚・野菜 > エゴマの葉(韓国産/1束16〜20枚入り)【冷蔵】
|
エゴマの葉(韓国産/1束16〜20枚入り) 【冷蔵】
商品番号 14050
[3円相当のポイント進呈]
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
この商品の平均評価: 4.67
|
|
おすすめ度
焼き肉には欠かせない美味しい野菜だと思います!おすすめです。 |
|
おすすめ度
いつも葉の大きくてしっかりした物が届くので満足しています。お肉を巻いて食べたり、醤油漬けやチヂミにして美味しく食べています。 |
|
おすすめ度
今回は漬物用に購入しました。
自分で漬けたエゴマの葉の漬けもの、どんな味になるか楽しみです! エゴマの葉は近所のスーパーには置いていないので嬉しいです。 |
|
おすすめ度
えごまの葉は大きく肉厚で最高です。
近所のスーパーでは購入できません!
お値段もリーズナブルで今後もリピートします。
|
|
おすすめ度
私の住む地域ではなかなか見かけないレアーなものがこの値段でいつも買えるのがうれしい! |
★☆ エゴマの葉って何? ☆★
■東南アジア原産のシソの仲間♪
食べると十年長生きできる、という謂れから「ジュウネン」と呼ばれてもいる。
独特な香りがあるので好みが分かれるが、韓国では料理によく使われる。
■エゴマの葉の食べ方!
韓国料理ではサムギョプサルの時に肉に巻いたり、ナムルやキムチに加えたりする。
ペースト状にした葉をパスタと和えたり、サラダやチヂミに入れても美味しい◎
日本でも古くからえごまの葉は食用として親しまれております。
種子は、ゴマのように炒ってからすりつぶし、薬味やエゴマ味噌などに使われています。
岐阜県の飛騨地方では、エゴマ味噌を五平餅や焼いた餅に塗ったり、
茹でた青菜やジャガイモに和えて食べたりもしています。
また、福島県下郷町では、塩漬けにしたえごまの葉を使った
人気の「えごまの葉の焼きおにぎり」があります。
他にも、千切りにしたえごまの葉に醤油をかけて食べる「えごまの葉の千切り」など
えごま独特の風味を生かした素朴な料理が受け継がれています。